2018.03.23 (Fri)
修了式
本日は……
息子さん、高校の修了式
娘さん、中学校の修了式
そしてあたし、小学校の修了式
お子様たち、それぞれこの一年間よく頑張たと思う。
各々に色んなことの成長があった一年だった。
息子さんに関しては、そのままのびのびと好きな道を頑張って
引き続き高校生活を楽しんで欲しい(*^^*)
娘さんに関しては、、、書けない諸事情が少しでも良い方向に変わるはず!
娘さんが頑張っていること、苦しんでいること、先生方みんながわかってくれてて動いて下さってる!
これからも親子一緒におバカコンビで助け合おう(*^^*)
そしてあたしに関しては、、、
2ヶ月だけやったけど濃い日々だった。
たくさんの子供たちと関われて、たくさん勉強させてもらった(*^^*)
こんな力不足なあたしを慕ってくれる子も居てくれて、お手紙くれたりもあった(*≧∀≦*)
来年度ももちろん一緒に過ごせると思ってた……
来年度の採用通知に書かれてた勤務先が、今とは違う小学校でした……
今日が最後の仕事でした。
下校の時にハグしに来てくれた子も数人居て泣きそうになったけど、『来年も頑張ってo(^o^)o』って笑顔で言えた。
仕事を終えて挨拶回りに。
一番お世話になった先生と話ながらうるうる( TДT)
たった2ヶ月だったけど、本当によかった☆
4月からはまた新しいスタート。
また笑顔で頑張るで~\(^o^)/
息子さん、高校の修了式
娘さん、中学校の修了式
そしてあたし、小学校の修了式
お子様たち、それぞれこの一年間よく頑張たと思う。
各々に色んなことの成長があった一年だった。
息子さんに関しては、そのままのびのびと好きな道を頑張って
引き続き高校生活を楽しんで欲しい(*^^*)
娘さんに関しては、、、書けない諸事情が少しでも良い方向に変わるはず!
娘さんが頑張っていること、苦しんでいること、先生方みんながわかってくれてて動いて下さってる!
これからも親子一緒におバカコンビで助け合おう(*^^*)
そしてあたしに関しては、、、
2ヶ月だけやったけど濃い日々だった。
たくさんの子供たちと関われて、たくさん勉強させてもらった(*^^*)
こんな力不足なあたしを慕ってくれる子も居てくれて、お手紙くれたりもあった(*≧∀≦*)
来年度ももちろん一緒に過ごせると思ってた……
来年度の採用通知に書かれてた勤務先が、今とは違う小学校でした……
今日が最後の仕事でした。
下校の時にハグしに来てくれた子も数人居て泣きそうになったけど、『来年も頑張ってo(^o^)o』って笑顔で言えた。
仕事を終えて挨拶回りに。
一番お世話になった先生と話ながらうるうる( TДT)
たった2ヶ月だったけど、本当によかった☆
4月からはまた新しいスタート。
また笑顔で頑張るで~\(^o^)/
スポンサーサイト
2018.02.01 (Thu)
うふふ(*^m^*)…な報告
今日から2月☆
何か、報告したいことがあるとココ(笑)
隠すつもりはないが、自分自身の『コレ‼️』ってことは人に知られたくないからww
ずっとここを知ってる人が、
何気にたまたま見に来てくれて
『あっ!更新してるやん!
へぇ~♪元気にやってるやん(*≧∀≦*)♪』
って見てくれる程度でいいのだ(笑)
では、本題☆
報告しま~す!
わかる?わかる?
わたくし、1/22から働きに出ております!
いつかあたしもやりたいと思ってきたお仕事で、
このブログに綴ってきた苦悩の日々が
いい経験となって即戦力として、生かされる仕事☆
娘さんも小学校生活でいっぱいお世話になった『支援員さん』、そのお仕事の緊急募集があり、
家族に相談する前に申し込みしてました(笑)
そして採用して頂けました(*≧∀≦*)
3/31までの3学期 期間限定やけど
市内の某小学校で少しでも子どもたちのサポート出来るよう頑張ってますo(^o^)o
大変なお仕事やけど……
娘さんの支援がぶっちぎりで大変やったお陰で、苦痛に思うことが全く無いww
娘さんと学校は違うけど、子どもたちのサポートしてると懐かしいと思うことがいっぱい♪
まだまだ娘さんも支援が必要で、そこは引き続き中学校や市と連携してサポートしてます!
あの頃の毎日が、こうした形で生かされ
娘さんも応援してくれてて❤️
隊員みかん、風邪ひいてますが元気です(笑)
報告おわり(*^m^*)
何か、報告したいことがあるとココ(笑)
隠すつもりはないが、自分自身の『コレ‼️』ってことは人に知られたくないからww
ずっとここを知ってる人が、
何気にたまたま見に来てくれて
『あっ!更新してるやん!
へぇ~♪元気にやってるやん(*≧∀≦*)♪』
って見てくれる程度でいいのだ(笑)
では、本題☆
報告しま~す!
わかる?わかる?
わたくし、1/22から働きに出ております!
いつかあたしもやりたいと思ってきたお仕事で、
このブログに綴ってきた苦悩の日々が
いい経験となって即戦力として、生かされる仕事☆
娘さんも小学校生活でいっぱいお世話になった『支援員さん』、そのお仕事の緊急募集があり、
家族に相談する前に申し込みしてました(笑)
そして採用して頂けました(*≧∀≦*)
3/31までの3学期 期間限定やけど
市内の某小学校で少しでも子どもたちのサポート出来るよう頑張ってますo(^o^)o
大変なお仕事やけど……
娘さんの支援がぶっちぎりで大変やったお陰で、苦痛に思うことが全く無いww
娘さんと学校は違うけど、子どもたちのサポートしてると懐かしいと思うことがいっぱい♪
まだまだ娘さんも支援が必要で、そこは引き続き中学校や市と連携してサポートしてます!
あの頃の毎日が、こうした形で生かされ
娘さんも応援してくれてて❤️
隊員みかん、風邪ひいてますが元気です(笑)
報告おわり(*^m^*)
2018.01.08 (Mon)
2018 とっくにあけおめ!
めっちゃご無沙汰。
めっちゃご無沙汰。
めっちゃご無沙汰。
スマホも変わってfc2アプリが入れられず
放置が更に放置な状態のブログ( ̄~ ̄;)
一応何とかアプリ入れた‼️
前と少し変わってる…久々過ぎてようわからん。。
とりあえずテスト投稿のようなものではございまするがやってみた(笑)
あ!元気にしております。
あ!相変わらずな日々であります。
あ!前回投稿のチャレンジ、皆勤で入門講座を修了しました\(^o^)/
5月から基礎講座が始まります!
それまでの間も定期的にお勉強会に参加する予定です♪
写真添付出来るんやろか……
ちょっとテスト
で、出来た‼️
プレビューしたいがわからん( ̄▽ ̄;)
ええぃ、投稿‼️(笑)
今年もこんな感じですがよろしゅうに~(^-^)/
めっちゃご無沙汰。
めっちゃご無沙汰。
スマホも変わってfc2アプリが入れられず
放置が更に放置な状態のブログ( ̄~ ̄;)
一応何とかアプリ入れた‼️
前と少し変わってる…久々過ぎてようわからん。。
とりあえずテスト投稿のようなものではございまするがやってみた(笑)
あ!元気にしております。
あ!相変わらずな日々であります。
あ!前回投稿のチャレンジ、皆勤で入門講座を修了しました\(^o^)/
5月から基礎講座が始まります!
それまでの間も定期的にお勉強会に参加する予定です♪
写真添付出来るんやろか……
ちょっとテスト
で、出来た‼️
プレビューしたいがわからん( ̄▽ ̄;)
ええぃ、投稿‼️(笑)
今年もこんな感じですがよろしゅうに~(^-^)/
2017.05.23 (Tue)
近況報告
娘さんの卒業式の前日からすっかり投稿が途絶えてますが……( ̄▽ ̄;)
卒業しました!
中学生になりました!
相変わらず大変やけど、しっかり成長もしてます!
あれこれ忙しくてup出来てない……
下書き投稿のまま止まってる……
仕事絡みが殆どなFBはちょこちょこやってたり
趣味の写真はInstagramにupしてたり
投稿が簡単なSNSについつい……( ̄▽ ̄;)
しかし……誰にも言ってなかったこと
ってか、言うタイミングが無かっただけやけど
コレはここだけには書いておきたくて!
あ!昨夜お泊まりしたまぶだちメカ君には話したわ(笑)
あたくし、隊長みかんは、自分自身の『新たな一歩』というものに今日スタートしました☆

今年度の入門講座、毎週火曜日夜2時間
これから半年間、頑張りますo(^o^)o
お子様たちのお陰で色んな障害を知ったし
一年前には自分自身、中度難聴になって不自由を感じ
今は日常生活に支障ないけど、聞こえないこと・聞こえ難いものもあったり
以前から興味はあったから、色んな意味で勉強したい気持ちも大きくなって!
そんなわけで
隊長みかん、元気です(^-^)/
卒業しました!
中学生になりました!
相変わらず大変やけど、しっかり成長もしてます!
あれこれ忙しくてup出来てない……
下書き投稿のまま止まってる……
仕事絡みが殆どなFBはちょこちょこやってたり
趣味の写真はInstagramにupしてたり
投稿が簡単なSNSについつい……( ̄▽ ̄;)
しかし……誰にも言ってなかったこと
ってか、言うタイミングが無かっただけやけど
コレはここだけには書いておきたくて!
あ!昨夜お泊まりしたまぶだちメカ君には話したわ(笑)
あたくし、隊長みかんは、自分自身の『新たな一歩』というものに今日スタートしました☆

今年度の入門講座、毎週火曜日夜2時間
これから半年間、頑張りますo(^o^)o
お子様たちのお陰で色んな障害を知ったし
一年前には自分自身、中度難聴になって不自由を感じ
今は日常生活に支障ないけど、聞こえないこと・聞こえ難いものもあったり
以前から興味はあったから、色んな意味で勉強したい気持ちも大きくなって!
そんなわけで
隊長みかん、元気です(^-^)/
2017.03.16 (Thu)
卒業式まで あと1日。
ヤバイよ!ヤバイよ!
今、毎日が感極まりまくりm(。≧Д≦。)m
卒業までに『日常』をブログにまとめたいのに、ネタが溜まりすぎ……
先日、3/14の5時間目に娘さんの支援級だけで最後のパーティーがありました!
日々頑張って目標や約束事が達成しながら貯めるビー玉。
それが瓶いっぱいになったご褒美のビー玉パーティーです!
今年度最後ということでクレープ作りをしました。
そして、そこにサプライズで親子の企みも♪
6年生3人から先生へお礼の気持ちを込めて花束をプレゼント‼‼‼
タイミングよくママ達3人でこっそり花束を届けに行けて、
親到着の気配を感じた6年生3人が
「あ♪トイレ行ってきま~す(*^^*)♪」
「あ♪わたしも~(*^^*)♪」
「あ♪オレも~(*^^*)♪」
廊下に出てきてくれて花束を受ける‼‼‼
そして、親子6人で教室に戻り
「先生、6年間お世話になりました(*^^*)♪」

↑↑↑この言葉、朝イチ3人でどうするか話し合った言葉だそうです!
そんな打ち合わせしてたなんて、もうびっくりした!
3年の時に前担任が定年退職により支援級担任にならはって、担任としては4年間やけど
自分たちのことは1年の時から知ってくれてるし『6年間』にしよう!って決まったそうで。
うるうる……・゜・(つД`)・゜・
もう、先生はびっくり‼‼‼
そして涙‼‼‼
はい、あたしも涙‼‼‼(笑)
支援級みんな、ステキでした(*≧∀≦*)
おまけ
そんなつもりないのにぃーーーーっ
ヘ(゜ο°;)ノ‼‼‼‼‼‼‼‼‼

ママ達3人も子供たちが作ってくれたクレープを頂いてしまった
♪
最高に美味しかった~(*≧∀≦*)
いよいよ明日は卒業式
今日、6年生は最後の給食を食べ、最後の掃除をして
13:50下校です。
あたしも……
最後の下校お迎えのお務め(*´ω`*)
車まで赤絨毯でも敷こうかな(笑)
今、毎日が感極まりまくりm(。≧Д≦。)m
卒業までに『日常』をブログにまとめたいのに、ネタが溜まりすぎ……
先日、3/14の5時間目に娘さんの支援級だけで最後のパーティーがありました!
日々頑張って目標や約束事が達成しながら貯めるビー玉。
それが瓶いっぱいになったご褒美のビー玉パーティーです!
今年度最後ということでクレープ作りをしました。
そして、そこにサプライズで親子の企みも♪
6年生3人から先生へお礼の気持ちを込めて花束をプレゼント‼‼‼
タイミングよくママ達3人でこっそり花束を届けに行けて、
親到着の気配を感じた6年生3人が
「あ♪トイレ行ってきま~す(*^^*)♪」
「あ♪わたしも~(*^^*)♪」
「あ♪オレも~(*^^*)♪」
廊下に出てきてくれて花束を受ける‼‼‼
そして、親子6人で教室に戻り
「先生、6年間お世話になりました(*^^*)♪」

↑↑↑この言葉、朝イチ3人でどうするか話し合った言葉だそうです!
そんな打ち合わせしてたなんて、もうびっくりした!
3年の時に前担任が定年退職により支援級担任にならはって、担任としては4年間やけど
自分たちのことは1年の時から知ってくれてるし『6年間』にしよう!って決まったそうで。
うるうる……・゜・(つД`)・゜・
もう、先生はびっくり‼‼‼
そして涙‼‼‼
はい、あたしも涙‼‼‼(笑)
支援級みんな、ステキでした(*≧∀≦*)
おまけ
そんなつもりないのにぃーーーーっ
ヘ(゜ο°;)ノ‼‼‼‼‼‼‼‼‼

ママ達3人も子供たちが作ってくれたクレープを頂いてしまった
♪
最高に美味しかった~(*≧∀≦*)
いよいよ明日は卒業式
今日、6年生は最後の給食を食べ、最後の掃除をして
13:50下校です。
あたしも……
最後の下校お迎えのお務め(*´ω`*)
車まで赤絨毯でも敷こうかな(笑)
2017.03.03 (Fri)
ヤバイ‼ヤバイ‼
今日は6送会でした。
娘さん、最後の6年生の歌で感極まって泣いたそうで……・゜゜(ノД`)
少しだけこそっと見に行ったら、終わったとこで……( ̄▽ ̄;)
体育館から退場して、一気に気持ちが込み上がり大号泣したらしく……o(T□T)o
それを見て友達もみんな大号泣したらしく……
お迎え行った時にそのことを聞き
支援級担任の先生と色々話してたら先生が泣き出し
あたしも泣き出し
卒業式まであと2週間……既に泣いてるしww
ヤバイ……
昨日、学校(支援級担任)からのお便りを受け取った。
通常、卒業式の時の名前を呼ぶのは在席するクラス担任(娘さんの場合は支援級)やけど、
うちの学校は交流級の担任が呼んでいる。
しかし、今年度からはうちの学校も支援級在席の子供に対し、呼名も支援級担任が行う方向で考えていると。
校内で色々話し合いをされたようで。
『支援級担任が呼名する』の方に○をして書類を提出した。
みんな個々色々あるから悩む保護者は居るやろうけど、
あたしはもう嬉しくて、お便りを読んでウルウルした。
支援級担任の先生は、2年生の時は交流級の担任としてお世話になり
3年生からは支援級の担任としてずっとお世話になってるし
名前呼んでくれたらなぁ~って思いを持ってたから。
そんな気持ちを提出書類の端っこにちょっと書いておいたら、
朝、それを見た先生を泣かせてしまったらしく……(笑)
6送会で先生も泣いてたらしく……(笑)
で、お迎えの時にそんなこんなの話をしながらまた先生が泣いて……(笑)
あたしも泣いて……(笑)
どうなる?あと2週間(((^_^;)って大笑いww
娘さん、最後の6年生の歌で感極まって泣いたそうで……・゜゜(ノД`)
少しだけこそっと見に行ったら、終わったとこで……( ̄▽ ̄;)
体育館から退場して、一気に気持ちが込み上がり大号泣したらしく……o(T□T)o
それを見て友達もみんな大号泣したらしく……
お迎え行った時にそのことを聞き
支援級担任の先生と色々話してたら先生が泣き出し
あたしも泣き出し
卒業式まであと2週間……既に泣いてるしww
ヤバイ……
昨日、学校(支援級担任)からのお便りを受け取った。
通常、卒業式の時の名前を呼ぶのは在席するクラス担任(娘さんの場合は支援級)やけど、
うちの学校は交流級の担任が呼んでいる。
しかし、今年度からはうちの学校も支援級在席の子供に対し、呼名も支援級担任が行う方向で考えていると。
校内で色々話し合いをされたようで。
『支援級担任が呼名する』の方に○をして書類を提出した。
みんな個々色々あるから悩む保護者は居るやろうけど、
あたしはもう嬉しくて、お便りを読んでウルウルした。
支援級担任の先生は、2年生の時は交流級の担任としてお世話になり
3年生からは支援級の担任としてずっとお世話になってるし
名前呼んでくれたらなぁ~って思いを持ってたから。
そんな気持ちを提出書類の端っこにちょっと書いておいたら、
朝、それを見た先生を泣かせてしまったらしく……(笑)
6送会で先生も泣いてたらしく……(笑)
で、お迎えの時にそんなこんなの話をしながらまた先生が泣いて……(笑)
あたしも泣いて……(笑)
どうなる?あと2週間(((^_^;)って大笑いww
2017.03.03 (Fri)
野良一族物語 近況。
【一昨日のひとこま。】
昼下がり、いつもの光景。

そしてこれもまたいつもの光景。
ある意味、最高傑作といえる

【昨日の出来事。】
ネコ、想定月齢約9ヶ月
日帰り入院で、オネエになりました☆

野良一族、毎日がネタ♪
めっちゃ面白い。
昼下がり、いつもの光景。

そしてこれもまたいつもの光景。
ある意味、最高傑作といえる

【昨日の出来事。】
ネコ、想定月齢約9ヶ月
日帰り入院で、オネエになりました☆

野良一族、毎日がネタ♪
めっちゃ面白い。
2017.02.10 (Fri)
12歳+1日の今日
久々に連日で記録しとこ!(笑)
昨日は娘さんの誕生日でもあったけど
市内小中学校支援級合同の年度最後の行事『お別れ会』でした。
年明け学校が始まってから連日、
早く登校することにも取り組んで頑張ってきた娘さん☆キラリ
行事の出し物発表(群読)の練習も、6年という立場で積極的に下級生を引っ張って頑張ってたそうです☆キラリ
昨日のうちの学校の発表、スゴくよかった(*´∇`*)

小学校から参加するのはこれが最後となり、
来年度からは中学校から参加することになります。
中学校も支援級に在席することが決定してます!
ずっと本人の希望でした。
実は簡単に入れないのよん。
7月から市の相談会が数回行われ、市の関係役員の方々と面接みたいな感じで話し合いがある。
それを経て、9月!?10月⁉あれ?いつやったかな……最終審査的なまたまた面接みたいな委員会があって、そこで希望を出す。
それからある期間経過して、市の答申が下る。
希望が通ったってわけで。。。
中学校へ出向いて話し合いや見学・体験をしたりも何度かしてきた!
来月のケース会議(娘さんの支援会議)では、中学校の支援級の先生も来て下さって引き継ぎ的な話を出来るように段取りして貰ってる!
色々あったこの6年間
卒業まであと約1ヶ月……
で、今日のタイトル『12歳+1日の今日』なわけやけど……
本日、不登校( ̄▽ ̄;)
朝から娘さんの回りの空気が澱んでました( ̄▽ ̄;)
朝、先生に電話したら、何と娘さんの支援級誰も来てないとか( ̄▽ ̄;)
みんなお別れ会の疲れが出たようで。
日頃スゴく頑張って練習してきて、昨日の発表でやり切った達成感☆
プツンと糸が切れたそうな(^_^;)
無理せんでいいよ!って言うてくれはったし、澱んだ娘さんを放置。
ソファーでお昼まで二度寝してはりましたww
起きてくれて気持ちも落ち着いた様子で、やっと筆談可能!
筆談は本当に大事で、気持ちを口に出して言えない時にはいつも筆談してきたからね。
気持ちをちゃんと書いてくれた。
欠席決定。
先生に筆談を写真撮ってLINEで送ってから電話!

爆笑(*≧∀≦*)
月曜日、元気に会おうねって(*´∇`*)
因みに本日の娘さんの支援級、少し遅れて下の学年の男の子ふたりが登校したそうな!
6年女子ふたりが欠席でした(^_^;)
昨日は娘さんの誕生日でもあったけど
市内小中学校支援級合同の年度最後の行事『お別れ会』でした。
年明け学校が始まってから連日、
早く登校することにも取り組んで頑張ってきた娘さん☆キラリ
行事の出し物発表(群読)の練習も、6年という立場で積極的に下級生を引っ張って頑張ってたそうです☆キラリ
昨日のうちの学校の発表、スゴくよかった(*´∇`*)

小学校から参加するのはこれが最後となり、
来年度からは中学校から参加することになります。
中学校も支援級に在席することが決定してます!
ずっと本人の希望でした。
実は簡単に入れないのよん。
7月から市の相談会が数回行われ、市の関係役員の方々と面接みたいな感じで話し合いがある。
それを経て、9月!?10月⁉あれ?いつやったかな……最終審査的なまたまた面接みたいな委員会があって、そこで希望を出す。
それからある期間経過して、市の答申が下る。
希望が通ったってわけで。。。
中学校へ出向いて話し合いや見学・体験をしたりも何度かしてきた!
来月のケース会議(娘さんの支援会議)では、中学校の支援級の先生も来て下さって引き継ぎ的な話を出来るように段取りして貰ってる!
色々あったこの6年間
卒業まであと約1ヶ月……
で、今日のタイトル『12歳+1日の今日』なわけやけど……
本日、不登校( ̄▽ ̄;)
朝から娘さんの回りの空気が澱んでました( ̄▽ ̄;)
朝、先生に電話したら、何と娘さんの支援級誰も来てないとか( ̄▽ ̄;)
みんなお別れ会の疲れが出たようで。
日頃スゴく頑張って練習してきて、昨日の発表でやり切った達成感☆
プツンと糸が切れたそうな(^_^;)
無理せんでいいよ!って言うてくれはったし、澱んだ娘さんを放置。
ソファーでお昼まで二度寝してはりましたww
起きてくれて気持ちも落ち着いた様子で、やっと筆談可能!
筆談は本当に大事で、気持ちを口に出して言えない時にはいつも筆談してきたからね。
気持ちをちゃんと書いてくれた。
欠席決定。
先生に筆談を写真撮ってLINEで送ってから電話!

爆笑(*≧∀≦*)
月曜日、元気に会おうねって(*´∇`*)
因みに本日の娘さんの支援級、少し遅れて下の学年の男の子ふたりが登校したそうな!
6年女子ふたりが欠席でした(^_^;)